ジャンプに使っている筋肉とは?

こんにちは☺︎

 

 

指導者にもっと足を使って

ジャンプをしろと言われた経験は

ないでしょうか?

 

 

もっと足を使ってという言い方は

間違ってはいないのですが

少し難しくありませんか?

 

 

どうゆう原理でジャンプが

できているのか知っているのと

知らないのでは違いますよね

 

 

f:id:HayashiA:20200818100631j:image

 

 

ジャンプに使っている筋肉は

主に足の 太ももの裏

ハムストリングス

お尻の筋肉です

 

この2つの筋肉は

膝を曲げるとき股関節を伸ばす

ときに作用します

 

 

ジャンプする踏み切り時は

沈んでいる状態で股関節が

曲がっています

 

 

曲がっている股関節を

伸ばそうとする力

ジャンプができる仕組みです

 

前に伝えたバネの原理と同じです

 

f:id:HayashiA:20200819165947j:image

 

 

お尻や太もも裏を使用する

レーニング方法

 

・スクワット

シザースジャンプ

・ランジ

・ヒップリフト

 

などがあります!

 

レーニングは正しいフォーム

で鍛えたい筋肉を使えている事 

が実感・イメージができるかが

重要になります

 

 

お伝えしたトレーニング方法は

布団の上やお家の廊下でも

できるトレーニングなので是非

してみてください!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

 

質問や疑問がありましたら

いつでも気軽に聞いてください!☺︎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飛ぶのに大事なのは下半身だけではない

こんにちは☺︎

 

・バックスイングからの

 腕の引き上げ

(利き腕とは逆の手)

 

前にお伝えしたジャンプ力upの

ポイントのバックスイングに

ついて説明していきたいと

思います

 

 

f:id:HayashiA:20200817032106j:image

 

なぜバックスイングからの

腕の引き上げが大事なのか

 

 

人間の体は下半身の力だけでは

高くジャンプする事ができません

 

 

ジャンプの力は

下半身の力をうまく連動させ

上半身へ伝えることによって

より高く飛ぶことができるのです

 

 

スパイクが強い選手のプレーを

見てもスパイク前の空中姿勢で

ボールの横に手が出ていますよね

 

 

あの手はジャンプ時に引き上げた

腕がそのまま来るのです

 

 

f:id:HayashiA:20200817034457j:image

 

バックスイングを良くするには

ストレッチが効果的です!

 

 

腕の筋肉や肩の筋肉はもちろん

意外と見落とされがち胸の

筋肉・腕の筋肉(上腕二頭筋

もしっかりストレッチを

しましょう!

 

 

プラスで有名なまえけん体操

すると肩甲骨周りのストレッチ

にも効果的です!

 

 

バックスイングにはタイミングと

引き上げが大事なので

その場でバックスイングを加えた

ジャンプをしてみましょう!

 

 

タイミングが掴めたらスパイクを

打たない方の腕で上に引き上げる

イメージを持ってジャンプをして

みてください!

 

 

f:id:HayashiA:20200817040952j:image

 

 

バックスイングを改善して

ジャンプ力が10cm近く上がった

選手も見てきました!

 

みなさんも是非コツを掴んで

もっと飛んでください!

 

忘れないようにメモをして置くと

いいと思います。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

 

 

質問や疑問がありましたら

いつでも気軽に聞いてください!☺︎

 

 

 

 

 

ジャンプには何が大事なのか

こんにちは☺︎

バレーボールが大好きな

Hayashiです!

 

いきなりですが、

 

バレーボールをやってる人なら

強いスパイクを打ちたい

気持ちのいいブロック

したい

などを思ったことがあると

思います。

 

 

f:id:HayashiA:20200814185533j:image

 

 

そんなスパイクやブロックを

するには高さが必要です!

 

 

僕もそうなのですが

身長が170cm以下ですと

 

 

「チビ」だったり

「高さが低い」

「試合で使い物にならない」

 

と監督や仲間から

言われたりします

 

 

f:id:HayashiA:20200814193032j:image

 

 

そんな身長が170cm以下の方でも

ジャンプ力で高さ

つければいいのです!

 

 

ジャンプ力は

筋トレストレッチなど

様々な要素が加わることで

より高めることができます。

 

 

しかし、誰もが知ってはいるけど

・トレーニング方法が

 わからない

・トレーニングをする

 環境がない

・めんどくさい など

と理由を付けてやろうとしません

 

そこで今の状態でもジャンプ力

上げれる方法をお伝えしていこうと

思います!

 

f:id:HayashiA:20200814195552j:image

 

今の状態からどうやって

ジャンプ力を上げるかと言うと

 

「体の使い方です」

 

スパイクを打つ助走の動作を

少し改善するだけでジャンプ力は

数センチ変わります!

 

改善するポイントは人それぞれで

変わってくるのですがイメージを

して欲しいのは

 

・助走の加速(スピード)

・踏み切る前の沈み込み

・踏み切り足の母子球荷重

 (親指の付け根)

・バックスイングからの

 腕の引き上げ

 (利き腕とは逆の腕)

 

上記の4点の動作ポイントを

変えるだけです!

 

 

f:id:HayashiA:20200815000350j:image

 

 

スパイクやブロックは

前に飛ぶのではなく

 

上に飛ぶことを

常にイメージして欲しいです!

 

 

是非、忘れないうち

 

家の前や広いスペースで

ポイントを踏まえた

ジャンプをしてみてください!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます

 

 

質問や疑問があればいつでも気軽に

聞きにきてください☺︎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あまり注目されてない○○

 

こんにちは☺︎

 

・助走の加速(スピード)

 

前にお伝えしたジャンプ力upの

ポイントなんですがなぜ

思った方もいると思います!

 

 

ジャンプ力upのポイントを

より伸ばすには

 

 

f:id:HayashiA:20200816042806j:image

 

 

助走の加速が必要な理由は

 

そのまま上に飛ぶより

前に進む力をプラスして

上に飛ぶ方がより

高く飛べるからです!

 

 

例えば、

立ち幅跳びで飛ぶより

走り幅跳びの方がもっと

飛べますよね☺︎

 

原理は一緒です!

 

f:id:HayashiA:20200816045253j:image

 

助走の加速(スピード)

をもっと良くするには

 

足首の動作

ポイントになります!

 

 

脚を上げること

前に出す事は

誰もが知っている事です

 

その中でも足首の動作は

あまり注目されず

 

怪我可動域(動く範囲内)

が低いと

 

ジャンプが落ちてしまいます

 

 

そこでベット上でもできる

足首のトレーニングや

ストレッチをお伝えします!

 

 

f:id:HayashiA:20200816052339j:image

 

ストレッチやトレーニングの

内容としては

 

足の指の間に手の指を

入れていただき後は

無理がない程度に足首を

回す感じです

 

入浴中にやるのもおすすめです!

 

次は、仰向けになり

片足を上げていただいて

足にタオルを引っ掛けて

あとはタオルを自分側に

引っ張るだけです

 

先ほどのタオルの方法の

タオルをゴムチューブに

変えるだけでトレーニングに

なります!

 

 

f:id:HayashiA:20200816054357j:image

 

 

タオルを使ったストレッチする

方法はベットの上でもできるで

記事を読みながらでも

やってみてください!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます

 

 

質問や疑問がありましたら

いつでも気軽に聞いてください!☺︎

 

 

 

 

 

基礎知識の再確認

こんにちは☺︎

 

前にお伝えしたジャンプ力upの

ポイントをするだけでなぜって

思う方がいると思います!

 

・踏み切り前の沈み込み

・踏み切り足の母子球荷重

 (親指の付け根)

 

わからない事をわからないままに

しておくのはもったいないです!

 

f:id:HayashiA:20200816141744j:image

 

踏み切り前の沈み込み

踏み切り足の母子球荷重

(親指の付け根)

はなぜ重要なのか

 

 

まず、踏み切り前の沈み込みを

している動作は腰の位置が

下に落ちている状態です

 

この状態は足(特に太もも)と

お尻に飛ぶ前の

力を貯めている状態です!

 

もっと簡単に言いますと

 

例えば、バネがあります

バネを高く飛ばそうと

思ったら下に押す力を

強めますよね

 

逆にその力が弱いと

全然飛ばないんです

 

ジャンプも一緒なんです!

 

f:id:HayashiA:20200816143844j:image

 

次は踏み切り足の母子球荷重

(親指の付け根)はなぜ重要なのか

 

母子球と言われる部分は足の裏で

1番「力」がはいる場所だからです!

 

シューズの裏を見ると母子球の

ところは周りと少し違うデザイン

だったりするのもその一つです

 

 

荷重が足の指かかとだと

せっかくの助走の加速が落ちて

しまったり怪我をしたりするので

気をつけてください

 

 

自分の荷重が間違った所に

かかっているとシューズの

インソール(中敷き)が

荷重のかかっている所だけ

穴が空いてたり擦り減ってたり

していると思います

 

一度、確認してみてください!

 

f:id:HayashiA:20200816151003j:image

 

お尻や太ももの裏は普段の

階段の上りを使って軽い

レーニングを行うことが

できます。

 

階段を上るときに一段飛ばしで

上がるだけです

 

注意点として 

上半身が前のめり

ならないように注意してください

 

 

母子球荷重は縄跳びで着地時に

体重が母子球にかかっている

ように意識して行うと効果的です!

 

 

忘れないようにメモを取っておいてください

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます

 

 

質問や疑問がありましたら

いつでも気軽に聞いてください!☺︎